tel:0661368657
(大阪) 大阪市福島区海老江5-2-2 大拓ビル5-710【→地図】
(東京) 東京都新宿区西新宿8-11-10 星野ビル3階【→地図】
自費出版の風詠社 HOME → 書籍紹介

書籍紹介

文芸(小説・詩・エッセイ)
CATEGORY
トルストイ連峰を登る 「トルストイを(もう一度)読みたい」と思っている人に

トルストイ連峰を登る 「トルストイを(もう一度)読みたい」と思っている人に

林明弘
ISBN: 9784434304040 / 2022年5月発売 / 2,200 円(税込)

トルストイを読むと「明るい、楽天的な、人生を肯定する気分」にさせられる。それはなぜなのか。どこにトルストイの魅力の秘密があるのかー。『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』などをテキストに、ドストエフスキーと対比しながら、作品を読む心構えと技術的ノウハウを伝授。

随筆 キツネの寝言

随筆 キツネの寝言

狹間秀夫
ISBN: 9784434303999 / 2022年5月発売 / 1,430 円(税込)

老後の貴重な時間を、あなた自身の手で、より豊かなものに。これまでの生き様に想いを馳せ、豊かな人生を探し求めて綴られた51編。旅、山野草、野鳥、短歌、文学、音楽、絵画、映画、人生…。

今、日本が心配! 80歳の杞憂

今、日本が心配! 80歳の杞憂

山口 昇
ISBN: 9784434303777 / 2022年5月発売 / 1,210 円(税込)

ネオリベ政治がもたらした「今」。民主主義軽視の政治、頻発する企業の不正、格差の拡大、ジャーナリズムの危機、日本を滅ぼす超円安問題、MMTの財政政策が世界を救う!更にジェネリック医薬品の危うさ、健康食品の問題など80歳の眼が、エッセイを通して、今の日本が抱える問題を指摘する!!

異世界寄生

異世界寄生

荒月 未来
ISBN:  9784434301902 / 2022年4月発売 / 1,650 円(税込)

中学三年生、西澤浩志の心の中には、幼い頃から「ゼル」という小生意気な悪魔が棲んでいた。いじめられっ子の西澤はゼルにそそのかされ、学校中で人気のある美少年の同級生、北城翔一に対して魂交換の儀式を行うが…。果たして、本当に魂は入れ替わったのか?やがて起こる凄惨な事件。異世界に棲息し、人の意識に寄生するゼルの正体を追う催眠療法士黒川美希と新聞記者瀧口勇介の壮絶な末路は?最新の脳科学で、魂の存在や意識の正体を極限まで突き詰めた衝撃のホラー小説

翔べわが想いよ 赤尾木の宙高く

翔べわが想いよ 赤尾木の宙高く

西山善之介
ISBN:  9784434303593 / 2022年4月発売 / 1,100 円(税込)

「人生下り坂、古希を契機に自分史を記して生きざまをさらけ出し、生きた証を残したい」-著者の出自から幼少期、浪人・大学時代、教職着任、結婚、長男誕生、音楽鑑賞、管理職昇任、手術入院、定年退職、東北大震災、新型コロナウィルス、オリ・パラ開催とボランティア参加など数々の思い出と人生観を描出。

目次(「BOOK」データベースより)

仏陀伝

仏陀伝

渡邊 亮
ISBN:  9784434302763 / 2022年4月発売 / 2,640 円(税込)

「人は、正しさの中でしか生きられない」古き教えが揺らぎ虚無の蔓延る古代インド。生きることの苦を悟り人々の救済を目指したガウタマ・シッダールタ=仏陀の大願と挫折を誕生から入滅まで描く長編歴史小説。

星空

星空

すぎやま博昭
ISBN: 9784434302503 / 2022年4月発売 / 1,320 円(税込)

親は子を想い、子は親を想う。困難な状況に人はどう向き合い、乗り越えていくか。一家族を通して描く、懸命に生きる人達への応援歌。

感性の砥石 ~生徒と共に考えた35のテーマ~

感性の砥石 ~生徒と共に考えた35のテーマ~

三浦昭夫
ISBN:  9784434302497 / 2022年4月発売 / 1,320 円(税込)

若き日の河合隼雄との出逢いから教育の道をこころざした筆者。様々なエピソードを通して得た示唆を「砥石」として磨き続けた「感性」が得たものとは。教育者としての思索と実践の日々を綴った珠玉のエッセイ。

三十六プラス一 よき出会い

三十六プラス一 よき出会い

浜田幸作
ISBN: 9784434300820 / 2022年3月発売 / 1,760 円(税込)

赴任早々、担任するクラスは訳ありだった。しかし、生徒たちと接するうち、皆、個性的で魅力的であることを理解していく…半自伝的新米教師奮闘記!

井筒にかけし

井筒にかけし

井上美樹
ISBN: 9784434301247 / 2022年3月発売 / 1,650 円(税込)

昭和の戦争が終わって5年。時代に呑まれて零落した川舟屋「大洲屋」から新興の造り酒屋「相垣」へ嫁いだのは幼い頃から「井筒」と言われた人への想いをいまだに断ち切れない柚子だった。母から子、そして娘へと続く火宅の日々それでも前を向いて生きる柚子の姿を描く半生記。

ページTOPへ