センチメンタル・ジャーニー (マテーシス古典翻訳シリーズ 1)
ローレンス・スターン 高橋昌久
ISBN: 9784434321351 / 2023年6月発売 / 1,650 円(税込)
イギリスの小説家・スターンの紀行文集で、出会った人々の心情が吐露されている。
稲村 勇
ISBN: 9784434322129 / 2023年6月発売 / 2,200 円(税込)
本書は、島根大学、広島大学大学院での研究体験、(株)クラレ技術研究所・同中央研究所での研究体験、その後の島根大学での研究・講義体験に基づき作成した『物理化学1講義ノート第3版』の単行本化である。理系と文系の融合を視野に、分かりやすく書かれている。
清水英範
ISBN: 9784434173615 / 2023年6月発売 / 1,980 円(税込)
急激に成長してきた中国や東南アジアに比べ、日本の製造業の体質の弱さに危機感を感じる昨今。長年、第一線で活躍してきた著者が、クリーン化のノウハウから、人財育成、そして強い会社の体質作りまで、多くの事例を挙げながらわかりやすく解説する。
李有師
ISBN: 9784434321184 / 2023年6月発売 / 1,485 円(税込)
沖縄をこよなく愛し、たびたび訪れてきた著者が感じてきた違和感は、観光用のキャッチフレーズで、西表島が「ジャングル・秘境」と呼ばれることに集約される。それは西表島の生活や文化、大自然に対する畏敬などとともに、新しい時代の旅や観光の可能性を毀損するやっかいモノだった。著者は、西表島の大自然は、西表島による「観光の発明」を求めていると考える。それが、コミュニティ・リゾートという未来的観光の姿だ。
福間康子
ISBN: 9784434321306 / 2023年6月発売 / 880 円(税込)
日本語もマナーも難しいものじゃない! 現代社会はことばもこころも乱れがち……でもちょっとした心がけで、美しい日本語と奥ゆかしい日本人の優しさは再発見できるんです。あなたも「相手のことを考えて」話す、行動する大切さ、思い出しませんか?
今西 薫
ISBN: 9784434322334 / 2023年6月発売 / 550 円(税込)
七五調シリーズも〈5〉になった。試行錯誤の結果、良くなってきている。散文形式の筋をただ追うだけの訳ではないので、最初は抵抗感があるかしれない。シェイクスピアの作品自体、英文の「劇的詩」である。訳は近松門左衛門的な「日本の劇的詩」なのである。シェイクスピアの全作品の中で傑出しているのは『ハムレット』である。その理由は作品の中にある作者の「人生論」だ。そこに我々は共感し、感動し、学び、生きる指針を見出せるからだ。
李有師
ISBN: 9784434321184 / 2023年6月発売 / 1,485 円(税込)
著者は、西表島の大自然は、西表島による「観光の発明」を求めていると考える。それが、コミュニティ・リゾートという未来的観光の姿だ。美しい西表島の写真をふんだんに掲載し、西表島の真の魅力とこれからの観光のありかたを考える。著者と共に落語と町の関係を新しい視点で捉える試みに挑戦中の、笑福亭仁智師(上方落語協会会長)も推薦。
都倉みゆき
ISBN: 9784434319860 / 2023年5月発売 / 1,100 円(税込)
中古マンションに突然持ち上がった立ち退き話をきっかけに、入居者たちが組合を作って個々の負担なし、外断熱で管理費もカバーと、あらゆる知恵を絞って新しいマンション建設に至ったコーポラティブハウス完成までの笑いと文殊の知恵の物語。
安保邦彦
ISBN: 9784434319846 / 2023年5月発売 / 1,320 円(税込)
岐阜県中津川市苗木地区内を東西に流れる木曽川の右岸に、周囲から見れば一段と高くそびえる小山にある苗木城跡。かつては霞ヶ城、赤壁城との別名を持つ名城だった。
コミー
ISBN: 9784434318870 / 2023年5月発売 / 1,430 円(税込)
第一部の半自伝編は、単なるノスタルジーでは終わらず“ある時代”の空気をリアルに活写した短編私小説。第二部では一転して、童話をモチーフにした作品を含め、様々に趣向を凝らした創作短編小説を収めた。笑いあり、涙ありの半自伝的な短編と個性豊かな創作短編小説を収録!同時代を生きた人たちにとってはどこか懐かしく、それでいて斬新な空気感を持った作品集。