tel:0661368657
(大阪) 大阪市福島区海老江5-2-2 大拓ビル5-710【→地図】
(東京) 東京都新宿区西新宿8-11-10 星野ビル3階【→地図】
自費出版の風詠社 HOME → 書籍紹介

書籍紹介

文芸(小説・詩・エッセイ)
CATEGORY
仏陀伝

仏陀伝

渡邊 亮
ISBN:  9784434302763 / 2022年4月発売 / 2,640 円(税込)

「人は、正しさの中でしか生きられない」古き教えが揺らぎ虚無の蔓延る古代インド。生きることの苦を悟り人々の救済を目指したガウタマ・シッダールタ=仏陀の大願と挫折を誕生から入滅まで描く長編歴史小説。

星空

星空

すぎやま博昭
ISBN: 9784434302503 / 2022年4月発売 / 1,320 円(税込)

親は子を想い、子は親を想う。困難な状況に人はどう向き合い、乗り越えていくか。一家族を通して描く、懸命に生きる人達への応援歌。

感性の砥石 ~生徒と共に考えた35のテーマ~

感性の砥石 ~生徒と共に考えた35のテーマ~

三浦昭夫
ISBN:  9784434302497 / 2022年4月発売 / 1,320 円(税込)

若き日の河合隼雄との出逢いから教育の道をこころざした筆者。様々なエピソードを通して得た示唆を「砥石」として磨き続けた「感性」が得たものとは。教育者としての思索と実践の日々を綴った珠玉のエッセイ。

三十六プラス一 よき出会い

三十六プラス一 よき出会い

浜田幸作
ISBN: 9784434300820 / 2022年3月発売 / 1,760 円(税込)

赴任早々、担任するクラスは訳ありだった。しかし、生徒たちと接するうち、皆、個性的で魅力的であることを理解していく…半自伝的新米教師奮闘記!

井筒にかけし

井筒にかけし

井上美樹
ISBN: 9784434301247 / 2022年3月発売 / 1,650 円(税込)

昭和の戦争が終わって5年。時代に呑まれて零落した川舟屋「大洲屋」から新興の造り酒屋「相垣」へ嫁いだのは幼い頃から「井筒」と言われた人への想いをいまだに断ち切れない柚子だった。母から子、そして娘へと続く火宅の日々それでも前を向いて生きる柚子の姿を描く半生記。

芭蕉百句

芭蕉百句

五島高資
ISBN:  9784434301308 / 2022年3月発売 / 1,650 円(税込)

俳句の原点、芭蕉が求めた「風雅の誠」とはー。テレビ番組「プレバト!!」や「俳句甲子園」などの影響もあり、俳句に親しむ人は多い。しかし、独りよがりの主観的表現、単なる言語遊戯の歪んだ俳句が増産され続け、真に伝統的な俳諧精神が危機的状況にあるー。芭蕉の百句を通して、俳句本来の詩的創造性に迫る著者渾身の試み。芭蕉百句に英訳も併記!

「こころ」 ─夏目漱石の世界─

「こころ」 ─夏目漱石の世界─

竹本 公彦
ISBN: 9784434300240 / 2022年3月発売 / 1,430 円(税込)

先生はなぜ、自分を慕う一人の青年に遺書を託したのかー同郷の友人が思いを寄せていた女性を妻にしたこと、その友人が自殺してしまったこと、自身の内面を妻に打ち明けられずにいたこと…。己の運命に苦しめられた男の「こころ」を、登場人物たちの関係性から読み解いていく。

My Mother\'s Life and Rev. Don Lee\'s Social Contributions 韓国語版

My Mother\'s Life and Rev. Don Lee\'s Social Contributions 韓国語版

姜健栄
ISBN:  9784434298578 / 2022年3月発売 / 1,650 円(税込)

大正時代、済州島で生まれ、11歳で大阪に移住した母親の知恵と活力に満ちた生涯を感謝の思いを込めて息子である著者が綴る。また、アメリカで社会貢献に努めるドン・リー牧師のこと、韓国人の移住の歴史などについても記す。韓国語版。英語タイトル;My Mother\'s Life and Rev. Don Lee\'s Social Contributions.

女髪結い 技への道 早田貞夫 時代小説作品

女髪結い 技への道 早田貞夫 時代小説作品

早田貞夫
ISBN:  9784434300158 / 2022年2月発売 / 1,100 円(税込)

髪結いとして、努力を重ね、技を磨き、懸命に生きた一人の女の生涯を周囲の人々の人生模様を織り込んで描いた時代小説。

姫川の流るる村で

姫川の流るる村で

関 正美
ISBN: 9784434299544 / 2022年2月発売 / 1,200 円(税込)

「裸足になりません? とっても冷たくて、いい気持ちよ」。姫川の河原で石拾いをしていた白いワンピースのあの人は、悪戯っぽい笑顔を浮かべた。これが幼子を連れた美しい人妻に惹かれた、私の切ない恋の始まりであったー

ページTOPへ