tel:0661368657
(大阪) 大阪市福島区海老江5-2-2 大拓ビル5-710【→地図】
(東京) 東京都新宿区西新宿8-11-10 星野ビル3階【→地図】
自費出版の風詠社 HOME → 書籍紹介

書籍紹介

文芸(小説・詩・エッセイ)
CATEGORY
わたしはリバタリアン

わたしはリバタリアン

藤原 敬
ISBN: 9784434296185 / 2021年10月発売 / 1,320 円(税込)

個人の自由を最大限に尊重したいーそう考える人をリバタリアンと呼ぶ。価値観や倫理観は多様であり、それぞれ異なった判断基準があってよい。暮らしや健康、文化や社会などを題材に、自由を尊重することの意味を問いかけたエッセイ。

老人よ、さらば! 若さを保つ秘訣、若さ保持への道しるべ

老人よ、さらば! 若さを保つ秘訣、若さ保持への道しるべ

財津定行
ISBN: 9784434296482 / 2021年10月発売 / 1000 円(税込)

人生を楽しく生きていくためには健康が大切。健康は自分自身で作るもの。簡単で効果的な健康法を伝授。

六郎太が行く 鍔削ぎ剣法

六郎太が行く 鍔削ぎ剣法

伊吹 昭
ISBN: 9784434295614 / 2021年10月発売 / 1,430 円(税込)

三代将軍家光から、鍔削ぎ清光の鞘に秘められた密命を預けられた霞流開祖の父・脇坂外記は陰柳生の暗殺団に殺害された。「鯉口を切れば冥府への入口」「相手の刃の下にこそ霞流ならではの道がある」苛酷な流派、人斬り剣法に六郎太は身を投じるー。

句集 記憶の扉

句集 記憶の扉

臼井悦子
ISBN: 9784434294730 / 2021年9月発売 / 1,430 円(税込)

飯田龍太氏主宰「雲母」に二十代から参加、巻頭、珠玉、秀作など龍太選の俳句を中心に編纂した句集。また、飯田龍太、大岡信、角川春樹、金子兜太、鷹羽狩行、塚本邦雄らを選者とした第一回味の素俳句大賞受賞の「煮凝や記憶の扉幾重にも」掲載。
雲母入選句 俳壇より 合同句集より

小さな願い 障がい児を育てるということー私の場合

小さな願い 障がい児を育てるということー私の場合

成澤理恵子
ISBN: 9784434293702 / 2021年8月発売 / 1,540 円(税込)

障がい児(者)の母親で同時に特別支援教育に携わる著者が、相模原市・障がい者施設での衝撃的な事件を機に、息子の育児から就労までの歩み、家族や周囲の人々との関わりを綴った心情あふれるヒューマンドキュメント。

「ちょこっと」を普通に生きて 青年 丈二

「ちょこっと」を普通に生きて 青年 丈二

美囲家 恭
ISBN: 9784434293054 / 2021年8月発売 / 1,100 円(税込)

住み慣れた故郷から上京し、学業、仕事に精魂を傾ける日々。人との出会いにも恵まれ、丈二は少年から大人に成長していく。小説風追想記、第二弾・青年篇!

真夜中の旅籠

真夜中の旅籠

加羅戸 麻矢
ISBN: 9784434293344 / 2021年8月発売 / 1,320 円(税込)

夢の世界「表象の森」に佇む妖しげな宿。たまたま1泊だけのつもりの旅籠になぜか連泊することになり、やがて私は…今と昔が交錯する空間で様々な幻影や鬼面たちが記憶の「思い」に語りかける幻象妖惑小説。

詩集 淵瀬

詩集 淵瀬

山田にしこ
ISBN: 9784434293696 / 2021年8月発売 / 1,100 円(税込)

自然界に存在するあらゆる生命が、それぞれの命を全うし、朽ちてゆく。人もまた。私は今、どの辺りにいるのか。過去を顧みて体のすみずみに沈殿させた記憶を蘇らせ、細胞の内側から生き抜く知恵や瑞々しい感性を再生させ生きる決意を表現する、著者第四詩集。

はまむぎ 並木正三諸工夫より

はまむぎ 並木正三諸工夫より

毛利隆一
ISBN: 9784434293658 / 2021年8月発売 / 1,320 円(税込)

2012年刊行の『並木正三諸工夫』の続編。江戸時代の大坂、道頓堀界隈ー実在した上方歌舞伎狂言作者、並木正三をめぐる長編時代小説。。

不遇の天秤 野良猫たちの物語

不遇の天秤 野良猫たちの物語

最上 終
ISBN: 9784434293061 / 2021年8月発売 / 1,430 円(税込)

ボクたちは使い捨ての玩具じゃない!人間との共生を選ぶ猫、人に背を向け生き抜く決意をする猫、様々な野良猫たちの過酷な生き様を描く。無責任な人間たちへの警告の物語。

ページTOPへ