自費出版の風詠社 HOME → コラム → 本格的な同人誌を自費出版で実現しよう

目次

本格的な同人誌を自費出版で実現しよう

同人誌を自費出版しよう



同人誌の自費出版を検討されている方もいるのではないでしょうか。同人誌とは、同じ趣向を持った方が集まって一つの本を作成することです。

例えば小説においては、基本的に著者は一人になります。本を出版するためには数多くの方々が関わっていますが、個人でストーリーを生み出し、文章化するのが一般的になります。

一方で同人誌は、複数の著者がそれぞれのストーリーを一つの雑誌や本にまとめて出版することになります。現在では男女間のストーリーを描くものが多くなっているので、違う意味に捉える方も少なくありません。

出版方法にも、現在では大まかに分けて二つあります。それは自費出版と企画出版になります。企画出版は誰でも出版できるということではなく、出版社の方が売り上げの見込みがある本だけが出版できることになります。そのため、著者に費用面の負担が少ないという特徴があります。

一方で自費出版は、自分で費用を負担して出版社に製本を依頼する方法です。現在では自費出版を扱ってくれる出版社が多くなっているので、予算内であれば費用を負担して同人誌を出版することが可能です。また、本格的な同人誌に関しても扱ってくれるので、書店に流通させることができるでしょう。

同人誌を自費出版すれば、著者は様々なメリットを得ることができるでしょう。例えば、印税を受け取ることができる点です。印税という言葉を聞いたことがある方も少なくないでしょう。印税とは、本の売上の一部を収入として受け取ることができる点です。基本的に売上がなければ収入を受け取ることができませんが、売上が高ければ高いほど印税による収入は高くなるため、生活費の足しにすることができるでしょう。その他の利点としては、世の中の方に自分の文章を読んでもらうことができる点です。ブログなどで文字をパソコンから打ち込み、公開をしている方もいますが、実際には思うようにアクセスが伸びずに文章を世の中の方に伝えることは難しくなっています。しかし、出版をすれば書店に流通させてくれるので、多くの方に目にしてもらう機会が増え、世の中に自分の意見を公表することが可能です。

また、自分の実績の一つにもなるでしょう。実際に本を流通させれば自分の経歴の一つになります。出版の経歴を活かしてさらに本を出版することや、他人にアドバイスをすることも可能です。

このように、同人誌を出版すれば多くのメリットを得られると共に現在では本格的な出版も対応してくれるところが多くなっているので、この機会に出版社に依頼をして同人誌の出版を検討されてみてはいかがでしょうか。



電子書籍でも自費出版できる?



従来は、本を読むためにはまず書店に足を運び、実際に製本されている本を手にとって購入し、家や会社の休憩時間に読書をするのが一般的でした。

しかし現在では、IT技術が大幅に発達し、ガラパゴス携帯を持つ方は少なくなり、スマートフォンやタブレットが多く普及するようになりました。

また公衆無料Wi-Fiなどが街に多く引かれているので、インターネットに接続する環境が非常に整備されています。そのため、日頃からインターネットで検索をして、情報を収集されている方も少なくないでしょう。このような技術の発展によって、本においても電子書籍が誕生し、読者はタブレットやスマートフォンから読書ができるようになっています。

自費出版を検討されている方の中には、電子書籍として出版したいと思われている方もいるのではないでしょうか。出版社によっては電子書籍での出版も対応してくれるところが増えています。電子書籍で自費出版することによって少ない予算で出版することが可能です。実際に製本をすることがないため、データとしてストアに流通させることになります。その分、安い価格での出版を実現することができるでしょう。

また、在庫を抱える心配もないため、リスクの低下もメリットの一つとして挙げることができるでしょう。また、利率が高いため、本体価格の多くの割合を収入として得ることもできます。

もし予算の都合などで本の出版を諦めている方は電子書籍での出版を検討されてみてはいかがでしょうか。



本格的な同人誌を出版するための出版社の選び方のコツとは!?



出版社は日本のあらゆるところにあるため、どのようなところを選択すれば良いのか分からないと思われている方も少なくありません。

確かにインターネットで検索をすれば、多くの出版社がホームページを公開しており、自費出版の見積もりの依頼を受けてくれるところが多くなっています。

選び方のポイントは自費出版したい方によってそれぞれ異なりますが、安心して依頼できるところを選択されてみてはいかがでしょうか。

例えば出版社の中には、メールや電話でのやり取りだけでなく、対面での相談も受け付けてくれるところもありますので、安心して依頼することができるでしょう。また、著者ができるだけ満足できるように対応してくれるので、望みに近い出版を実現できる可能性が高くなるでしょう。

こちらの記事の監修者

自費出版の風詠社コラム編集担当 大杉剛

  • 株式会社風詠社代表取締役社長。
  • 1979年3月、早稲田大学第一文学部ロシア文学専攻卒業。
  • 畜産関係業界紙編集記者を経て、印刷会社でシャープ(株)の社内報編集を担当。
  • その後、東京および関西に本社を置く自費出版会社3社に勤務し、企画・編集した書籍は450点以上。2008年に株式会社風詠社を設立。自費出版の編集歴は30年以上。
  • コラムでは、読者の皆様や自費出版を検討されている方に、有益な情報をお届けすることを目標に執筆しています。

風詠社Twitter

風詠社note

ページTOPへ