自費出版の風詠社 HOME → コラム → jihisyuppan-doujinshi-chigai

目次

自費出版と同人誌の違いは?

有名な作家などでもない場合、自分の執筆した本を出版することはなかなか難しいものです。しかし、「自費出版」や「同人誌」という方法であれば、自分の書いた本を世に出すことができます。

ただし、自費出版と同人誌の違いやメリット・デメリットなどが分からなければ、いざ出版するにあたってどちらを選ぶべきかが分からないでしょう。

本記事では、自費出版と同人誌の違いや、自費出版と同人誌それぞれのメリット・デメリットについて、解説します。

自費出版と同人誌の違いは出版社に依頼をするかしないか


自費出版でも同人誌でも、自分の好きなテーマで執筆を行ったり漫画を書いたりすることができますが、両者の大きな違いは出版社に依頼を行うかどうかです。

自費出版の場合は出版社に依頼を行うことで、編集・印刷・製本といった工程をすべて任せることができます。つまり、費用はすべて自分で負担するものの、プロの技術を借りたうえで出版を行うことができるということです。

これに対して同人誌では、出版社に依頼を行わないため、編集や印刷といった工程をすべて自分たちで行う必要があります。すべて自分たちで行う分、自費出版よりも自由度が高いのが同人誌の特徴と言えるでしょう。

自費出版の場合は出版コードも付く


自費出版では出版社を通しての出版になるので、できあがった本に出版コード(ISBNから始まるコード)が付くというのも両者の大きな違いのひとつです。
出版コードが付いた本は、全国の書店に流通させることが可能になるので、より多くの人の目に留まりやすくなります。

同人誌の場合はコミックマーケットのような同人誌即売会や、同人誌を取り扱っている書店が主な販売ルートになります。
このように、自費出版と同人誌は販売チャネルの差も非常に大きいです。


自費出版のメリット・デメリット


ここでは、自費出版のメリットとデメリットについてそれぞれ詳しく解説します。

【自費出版】メリット


自費出版のメリットは、以下の2つです。

● 出版に関わる手間がなくなる
● 売上につながりやすくなる

自費出版のメリットは、何と言っても出版に関わる面倒な工程を、すべて代わりに行ってもらうことができるということです。出版に関わる工程をすべて行ってもらえるため手間がなく、執筆活動にも集中しやすくなるでしょう。

また、先ほど少し触れましたが出版コードを付けることで全国の書店で取り扱ってもらえるということも、同人誌にはないメリットです。
多くの人の目に触れやすくなることで、売上につながる可能性も高くなります。また、自費出版の場合は印税も発生するため、売上が上がればその分、自然と印税による収入も得られるのです。

【自費出版】デメリット


自費出版にはさまざまなメリットがある一方で、デメリットもあります。
大きなデメリットとしては、同人誌と比べると自費出版のほうが必要となる費用が高めになることです。

また、同人誌と比べると自費出版のほうが売上が期待できる環境にあるものの、出版にかかった費用を取り戻せるほどの売上となる保証はありません。期待していたほどの売上が出ず、印税による収入がほとんど得られない可能性もあります。


同人誌のメリット・デメリット


次に、同人誌のメリットとデメリットについて詳しく解説します。

【同人誌】メリット


同人誌のメリットは以下の2つです。

● 本の製作にかかる負担を最小限に抑えられる
● 読者の顔を見ながら販売できる機会がある

同人誌の最大のメリットは、自費出版よりも費用を抑えられることです。
売れるかどうか分からないものに最初から大金を投じるのは勇気がいりますが、同人誌であればその部分のリスクを抑えることができます。

また、同人誌は即売会などで販売することが多いです。読者の顔を直接見ながら販売できるというのも、作成者や表現者にとっては嬉しいポイントのひとつといえるでしょう。

【同人誌】デメリット


同人誌の大きなデメリットとしては、出版に関するすべての工程を自分たちだけで行わなければならない点が挙げられます。つまり、同人誌の場合、自費出版よりもはるかに手間と時間をかけなければ、本を完成させることができません。
全行程を自分たちだけでやる場合、時間と手間の負担がかなり大きなものとなります。完成を目指して作業を始めたものの、想像以上に負担が大きく、途中で同人誌づくりを断念してしまう方も少なくありません。

また、固定ファンが付いて多少人気が出てくるまでは売上に関してはほぼ期待できません。そのため、ある程度の資金的な余裕がなければ、継続して同人誌の出版を行うのは難しいでしょう。

本は電子書籍で出すこともできる


メリット・デメリットとも大きく関わるのが、本の在庫です。
在庫を抱えすぎることによる負担は無視できるものではありません。特に出版までに高いコストがかかる自費出版の場合、在庫が多ければその分、売れなかった場合の費用面のリスクも心配です。
そんな時に検討したいのが、電子書籍の出版です。電子書籍であれば在庫に関する負担がなく、予算も少なく済みます。
自費出版の場合であれば、出版社が電子書籍の出版に対応しているかどうか確認しておくとよいでしょう。


自費出版と同人誌は双方にメリット・デメリットがある


自費出版はプロにもろもろの工程をお願いできる一方で、その分費用は割高になります。
同人誌は費用を抑えられる代わりに、印刷や製本といった工程をすべて自分たちで行わなければなりません。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、比較したうえでどちらを選ぶかを決めることが重要です。また、場合によっては予算が少なく済む電子書籍の出版を検討するのもよいでしょう。

こちらの記事の監修者

自費出版の風詠社コラム編集担当 大杉剛

  • 株式会社風詠社代表取締役社長。
  • 1979年3月、早稲田大学第一文学部ロシア文学専攻卒業。
  • 畜産関係業界紙編集記者を経て、印刷会社でシャープ(株)の社内報編集を担当。
  • その後、東京および関西に本社を置く自費出版会社3社に勤務し、企画・編集した書籍は450点以上。2008年に株式会社風詠社を設立。自費出版の編集歴は30年以上。
  • コラムでは、読者の皆様や自費出版を検討されている方に、有益な情報をお届けすることを目標に執筆しています。

風詠社Twitter

風詠社note

ページTOPへ