自費出版の風詠社 HOME → コラム → kugyou

目次

サラリーマンの副業になぜライターがおすすめ?その理由と稼ぎ方を解説

サラリーマンとして働く中で、「もう少し給料が欲しい」と思われる方は多いはず。収入を増やす手段として、副業を選択する方は多いでしょう。

実際、総合人材サービスグループが行った調査によると、副業を行いたいと考えている人は、調査人数の過半数を超える結果になりました。

そしてその理由は「本業以外の収入を得たい」という回答が、圧倒的に多くなっています。このように多くのサラリーマンが副業を考えています。なかでも「サラリーマン 副業」と検索して必ず出てくると言っても過言ではないのが、ライターという仕事です。

サラリーマンにおすすめの副業として挙げられることの多い仕事ですが、どうしておすすめなのか、その理由と稼ぎ方を解説します。

なぜサラリーマンの副業にライターがおすすめなのか


サラリーマンの副業には、以下3つの理由からライターがおすすめです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。
●ライターは未経験でも始めやすい
●場所・時間を選ばず稼げる
●知識やスキルが身につく

ライターは未経験でも始めやすい


ライターは未経験でも始めやすく、参入のハードルが低いという特徴があります。

ライターを始めるのに資格は必要ありません。そのため名乗った瞬間からライターです。またプログラミングのように、特殊な技術が必要なわけでもありません。

最低限の日本語が書ければできる仕事なので、誰でも始めやすく、誰でも稼げるチャンスがあります。

特にSNSやブログを行っている方は、相手にわかりやすい文章を書くコツや要領がわかっているので、挑戦しやすいでしょう。

初めは文量の少ないものや、専門的な知識が必要ないものから始めていき、ゆくゆくはスキルアップすることで稼げる金額もアップします。

最近ではクラウドソーシングによって、仕事を探しやすくなっているのも、始めやすさにつながっています。

場所・時間を選ばず稼げる


ライターはPCさえあれば仕事ができるため、場所や時間を選ばずにお金を稼ぐことができます。

在宅ワークはもちろん、カフェのような外出先でも仕事ができ、納期にさえ間に合えばいいので、時間にも縛られません。

例えば休みの日の空いた時間に家で作業したり、長期休暇で暇ができた時に作業したりと、ライターなら好きな場所・好きな時間にお金を稼げてしまえます。

またライターの仕事は、書くだけではありません。構成を考えたり、リサーチしたりと、スマホでできることもあるので、通勤途中の隙間時間を有効活用できます。

このように場所や時間に縛られないので、サラリーマンの空いた時間を有効活用して副業するのにぴったりです。

知識やスキルが身につく


ライターをしていることで、自然と知識やスキルが身につきます。

ライターはクライアントから仕事を依頼されるため、自分が知っていることについてばかり書くとは限りません。

時には全く知らない事柄について、書くこともあります。

とはいえ記事を読む人に正しい情報を伝えなくてはならないので、知らないことでも調査しながら書きます。そのため幅広い知識が、自然と身についていくでしょう。

またライティングスキルが身につき、相手にわかりやすく伝えられるようになります。

そうすることで副業でさらに稼げるようになるのはもちろんですが、ビジネス文書やメールなど、本業でも役立ちます。働くうえで書く・伝えることは多くありますが、その質が向上します。

その他にSEOの知識やWEBマーケティングの知識など、本業や転職に役立つ知識も身につくでしょう。

ライター業には自費出版という方法もある


WEBでのライター業は、基本的に依頼を受けて執筆し、納品することで報酬をもらいます。

しかし当然ながら自分の書きたいことを、好きに書くことはできません。書きたいものがあり、自由に書きたいのであれば、自費出版という方法もあります。

自費出版であれば街の書店に自分が書いた本が並んだり、ネットサイトで電子書籍として出回ったりすることも夢ではありません。

通常、商業出版は出版社に企画を持ち込んだり、ブログやSNSで注目され出版社から声がかかったりしなければ、本の出版にはつながりません。

商業出版にかかる費用は、全額出版社が負担するため、利益が見込めると判断されなければ、出版は不可能です。

そのため既にブログやSNSで人気を集めているような特殊な例を除けば、サラリーマンが出版するのは非常に難しいと言えます。

しかし自費出版であれば、必要な費用は全て自己負担なので、自由な内容を素早く出版可能です。もちろん紙媒体だけではなく、電子書籍という形での発行も可能です。

そのためビジネス書や絵本、はたまたグルメ本など自分の知識や経験、趣味を活かした、あなたの書きたい本を自由に出版できます。

また最近ではクラウドファンディングのように、共同で出資する方法もあります。

出版にかかる費用を軽減できるだけではなく、どのような本を書くのか出資者へアピールする必要があるため、自然と本の宣伝にもつながるでしょう。

実は自費出版は稼げる?印税の高さが魅力


出版にかかる費用が自己負担と聞くと、自費出版では稼げないような印象を受けるかもしれません。

しかし実は自費出版の場合、本が売れた際に入る印税が高いため、稼ぎやすくなっています。

商業出版の場合は、出版社が各種費用を負担するため、印税は10%前後となっています。

それに対して自費出版の場合は、最低でも10%以上と高くなっています。

著者が費用を負担する分、売れた場合の報酬が大きくなるというわけです。場合によっては50%以上の印税を受け取れる場合もあります。

印税がいくらになるのかは、出版社によって異なるので、出版社選びの際は印税が何%に設定されているのか、確認する必要があります。

自費出版なら風詠社がおすすめ


サラリーマンの副業として、ライターはとてもおすすめの仕事です。特に将来的な自費出版を考えている方にとっては、稼ぎながらライティングスキルを高められます。

とはいえ、あくまでライターはクライアントから依頼されて、文章を書く仕事です。好きなことを自由に書けるわけではありません。

自身の知識や経験、趣味などを活かして、伸び伸びと書きたいのであれば自費出版がおすすめです。

自費出版であれば出版社に持ち込まなくても、すぐに書店や電子書籍サイトなどで販売できます。

しかし自費出版にはお金がかかるため、不安に感じられるかもしれません。

そんな時はリーズナブルかつ、高品質な出版ができる風詠社にお任せください。

著者への印税も10%~50%と高い水準を誇っており、電子書籍の場合は70%還元いたします。

出版資料や出版本のサンプルを用意しているので、初めての自費出版でも安心してお任せいただけます。

また見積もりは無料で行いますので、まずはお気軽にご相談ください。

こちらの記事の監修者

自費出版の風詠社コラム編集担当 大杉剛

  • 株式会社風詠社代表取締役社長。
  • 1979年3月、早稲田大学第一文学部ロシア文学専攻卒業。
  • 畜産関係業界紙編集記者を経て、印刷会社でシャープ(株)の社内報編集を担当。
  • その後、東京および関西に本社を置く自費出版会社3社に勤務し、企画・編集した書籍は450点以上。2008年に株式会社風詠社を設立。自費出版の編集歴は30年以上。
  • コラムでは、読者の皆様や自費出版を検討されている方に、有益な情報をお届けすることを目標に執筆しています。

風詠社Twitter

風詠社note

ページTOPへ