自費出版の風詠社 HOME → コラム → 自費出版の豆知識

目次

自費出版の豆知識

自費出版をするメリットとは?



現在、商業出版が振るわない一方で、人気を集めてきているのが自費出版です。中には大手出版社の中でも自費出版を取り扱うところも増えてきているほど、その注目度は高まっています。昔は本を出版するというのは、費用がかかったり、素人には難しかったりと、気軽にできることではありませんでした。しかし、今では誰もが気軽に本を出版することができる時代となってきています。そこで今回は、自費出版で本を出したいという方のために、そのメリットについて紹介します。

まず、自費出版の最大のメリットは何といっても自分の中にある思いや言葉を本という形に残すことができるということではないでしょうか。本が好きな方ほど、このような内容が本としてあればもっと面白いのにと思われる機械も多いことでしょう。昔は手軽に本を出版をすることなどできませんでしたが、今なら著者自身が編集から印刷、製本までの費用を負担することによって、内容などがまとまっていれば、誰でも出版することができるようになっています。趣味のことを記した本や、思い出を残すための本など、どんなものでも構いません。内容によっては数多くの人たちに読んでもらえる本になる可能性もあります。本が好きな方にとっては何にも替えがたい、人生で最高の宝物となります。

また、本を出版するのであれば、本の内容はもちろん、表紙からカバーまですべてにこだわりたいと思っている方も多いのではないでしょうか。実は自費出版なら、このようなこだわりをすべて表現することができます。いわゆる自分らしさを本全体に取り入れることが可能です。こだわりを追求することが可能だというのも、自費出版のメリットではないでしょうか。

その他にも、先ほども少し説明をしましたが、誰でも出版ができるというのもメリットです。大手出版社を通した商業出版などは、誰でも気軽に出版できるというわけではありません。極端なことを言うと、無名で本の知識がある方よりも、有名人で本の知識があまりない人の方が売れる可能性があるのです。商業出版の場合は、売れる可能性のある本を出版します。ですから、単に本の知識があれば良いというわけではありません。しかし、自費出版ならしっかりと本の内容がまとまっていれば誰でも出版が可能です。このように、自費出版にはさまざまなメリットが存在しています。



自費出版をする際の著作権とは?



自作で小説などの本を出版するという場合、気になるのが著作権だという方も多いのではないでしょうか。今回は出版する際に気をつけたい著作権についての紹介をします。

一般的に著作権と呼ばれているものに関しては、著作者人格権と著作財産権という2種類があります。著作者人格権というのは、文章や表現方法を侵害されない権利のことを言います。また著作財産権というのは著作物を資産としてどのように扱っていくのかという権利になります。主に著作権というのはこのような形となっています。自費出版とはいえ、表現者である以上、他の人に著作権を侵害するようなことはしてはいけません。商業出版であれば、専門家がチェックをしますが、自費出版の場合には校正や校閲はなるべく自分で行うことが大切です。特に書き始めたときは他の作家の影響を受けやすい場面もあると思うので、校正に関してはできる限り何度も繰り返していくようにしましょう。

このように、自費出版をする場合には、本に対しての知識だけがあっても安全な出版をすることは難しいのです。訴えられるようなことがあっては、後々大変な思いをすることになるので、著作権についての問題もしっかりと頭に入れておく必要があります。出版をする場合には、著作権に対する配慮も忘れないようにしましょう。



自費出版を業者に頼もう



個人で本を出版するという場合には、自分で一からすべてを行うという方法もありますが、現実的に考えると一人ですべての作業を行うのはとても大変です。少しでも助けてもらった方が楽に出版をすることができるため、業者の方に頼んで、手伝ってもらう方法をとるのが良いでしょう。

業者に頼んで本を自費出版する方法について紹介をしておきます。大手出版の場合は個人で出版をすると言ってもある程度の費用がかかってしまいます。どこの出版社においても出版をする際には費用がかかりますが、中には低コストで出版が可能な業者があるので、判断をする場合には見積もり内容と比較することが大切です。また、販売売り上げが見込めるという場合には、さらに負担が少なくなる場合もあります。場合によっては企画出版となり、負担がなく、出版できる可能性のある場合もあります。最近では本を出版しても特定の人しか売れないというような傾向があります。なぜなら現代ではスマホが普及しているため、電子書籍で本を読むという方が多くなってきているからです。しかし、電子書籍と本の出版を両方行っている業者も存在するので、迷っている場合には両方行ってくれる業者に依頼をするという方法も存在します。あらゆる方法があるので、しっかりと下調べをしてから依頼をするようにしましょう。

こちらの記事の監修者

自費出版の風詠社コラム編集担当 大杉剛

  • 株式会社風詠社代表取締役社長。
  • 1979年3月、早稲田大学第一文学部ロシア文学専攻卒業。
  • 畜産関係業界紙編集記者を経て、印刷会社でシャープ(株)の社内報編集を担当。
  • その後、東京および関西に本社を置く自費出版会社3社に勤務し、企画・編集した書籍は450点以上。2008年に株式会社風詠社を設立。自費出版の編集歴は30年以上。
  • コラムでは、読者の皆様や自費出版を検討されている方に、有益な情報をお届けすることを目標に執筆しています。

風詠社Twitter

風詠社note

ページTOPへ